MENU

マレーシア ペナン島観光 二泊三日 “予算10000円の旅” (一日目)

スポンサードリンク


マレーシア・ペナン島 二泊三日 “10000円の旅”と題してます通り、マレーシアのペナン島へ2泊3日の旅行に行ってきました!

 

予算は10000円。この予算でどれだけペナン島を満喫できるのか共有できればと思います!

 

[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”h4″ list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]

スポンサードリンク

ルール

旅の目的を達成しつつ、現地での支払い(交通費、食費など)二人分を10000円内に収める。

事前に払っているホテル代、航空券代は含みません。

 

旅の目的

目的の観光スポット:ジョージタウン、極楽寺(Kek Lok Si)
目的の料理:ローカルのマレーシア、インド、中華料理を食べる

上記目標を10000円の予算内で達成します。

 

スケジュール

一日目:バンコクーペナン、バスでジョージタウンへ、インド街で本格インド料理(本記事
二日目:ジョージタウン観光、昼食にマレーシア料理のラクサ、夕食に中華料理を堪能
三日目:ジョージタウンからバスで極楽寺へ、ペナンーバンコク

 

一日目

ドンムアン空港

この日のフライトはAirAsiaの午前11時発。

オンラインチェックイン済みで預入荷物もなかったんですが、出発2時間前にはドンムアン空港に到着。

さっさとイミグレーションを済まして待機。

 

ここで、タイ在住のTRUEユーザー向けの情報。

アイスクリーム屋のDaily Queenでホットドックとドリンクの無料サービスがありました。

下記の写真の番号に電話するとプロモコードが送られてくるので、それを店員さんに提示すればOKです。プロモ期間は2018年12月末までのようです。

 

TRUEのプロモ(AISもあるみたい)

 

ホットドックとドリンク

 

飛行機は定刻通りに出発。

 

行ってきまーす!

 

ペナン国際空港

バンコクからペナンまで約1時間半。あっという間に到着。

 

2度目のマレーシア。初ペナン。

 

マレーシアってビザなしで90日も滞在できるんですね。タイも見習ってほしい笑(タイはビザなしは30日間)

 

ペナン国際空港で両替

イミグレも問題なく通過し、ジョージタウンへ向かいます。

 

その前に両替しなければなりません。両替所は到着ゲートの階にはなくエレベータで2階に行きましょう。

 

ペナン空港の両替所

 

この両替所でバーツをリンギットに変えます。バーツや円はリンギットより強いので両替は現地がオススメ。

 

もし大金を両替するのであれば市内の方がレートはいいと思いますが少額であれば空港でも良いと思います。2件ありますが両方を見比べていい方を選びましょう。

 

わたしは10000円だけなのでここで両替しました。(実際は10000円ではなく3000BをRMに両替しました。3,000THB=10,173JPY(2018/9/1時点))

 

10000円(3000B)=348RM(レート 1B=0.116RM(2018/9/1時点))

 

この348RMがこの三日間の滞在費になります。

 

 

バスでジョージタウンへ

両替後は宿のあるジョージタウンへ向かいます。節約旅行なのでタクシーはもちろん使わずバスです。

 

空港のバス停の場所は、到着ゲートの正面にある出口を出て一つ道路を跨いだ左手にあります。

 

到着ゲート正面の出口

 

バスの場所(出口を出た左手)

 

Rabitという社名が書いてあるバスです。

ネットの情報でお釣りは出ないといってましたが、前の客の小銭を運転手が集金ボックスに入れずたまたま持っていたためお釣りくれました。(調べてたんなら小銭用意しとけよ笑)

 

お金は全て集金ボックスで管理してのでお釣りが出せないようなので、皆さんはキチンと小銭の準備をしておきましょう。

 

わたしはジョージタウンのメインバスターミナルであるKomtarまでのチケットを購入。

 

一人2.70RM。ちなみにタクシーの相場は40RMだそうです。少数旅行なら圧倒的にバスがお得ですね。

 

バス代
5.40RM=約145円(1RM=26.9円 2018/9/1現在)

 

車内も清潔

 

バスのチケット。緑が効いてて素敵ですね。

 

13時過ぎに空港を出たのですが、特に渋滞もなく50分くらいでKomtarに着きました。

 

本当にここ?ってところが降車場所でした笑

 

スポンサードリンク

Komtarのフードコートで昼食

とにかくお腹が空いていたのでまずは昼食にすることに、バス降りた目の前にあったフードコートにしました。

 

Komtarの中華料理フードコート外観

 

頼んだもの
チャーハン(ナシゴレン)、ミーゴレン、コーラ、スイカジュース

 

Komtarの中華料理フードコート内観

 

ナシゴレン(6RM) 美味しいかった。チャーハン好きの方は是非!

 

ミーゴレン(6RM)

 

支払い方法は、頼んだ最後のものが来たらその場でお金を渡します。マレーシアではこれがスタンダードみたいですね。

 

そして安い!この値段でこの味なら文句なし!美味しかったです。

 

正直ペナン来るまで二人分10000円で2泊3日乗り切れるのか不安でしたが、なんだかいそうな気がする〜ってこの時点で思いました。

 

量が足りなかったのでおやつにパイも購入。

 

昼食代
19RM=約511円 (1RM=26.9円)
おやつ代
3RM=約80円

 

ホテルへ移動

Komtar探索したかったですが、荷物があったので先にチェックインをしにホテルへ。

 

ジョージタウンには無料のツーリストバスが走っています。

 

今回宿泊するホテルのそばにも通っているので早速使わせてもらおうとバス乗り込む。

行きたい場所は”Rima College”。Komtarから近いのでてっきり停車するのかと思っていたのですが、運転手に行き場所を伝えると。”No go”と言われる。

いや、シャトルバスマップにバス停があると伝えても”No go”。渋々諦め結局徒歩で10分程度ホテルまで行きました。

 

街並み、車は左側通行です。

 

中華街入り口

 

天下一足。ラーメン屋ではないです笑

 

セブンあります。品揃いは日本が世界一。

 

ジョージタウンの無料ツーリストバスについて

ここのツーリストバスは日本の一般的なバスの様に経路を往復するのではなく、一周します。

例えるなら山手線が往路と復路ではなく往路だけ。

新宿から乗って池袋行くには渋谷、上野を通って一周しないといけないというイメージです。これを知ったのは最終日でした笑

 

せめて事前に巡回路マップをスクショしておけばよかった。

マップは下記にあるのでバスを使う予定の方はスクショしておくことをお勧めします。(無料バスのIDは”CAT”=Central Area Transit)

 

CATの経路マップ

 

日本の常識に囚われていて道の左右に同じ名前のバス停があるものだと思い込んでいました。

 

運転手が”No go”と言ったのは、”わたしの行きたい停車駅には行くけど次停車するには半周以上ジョージタウンを回らなければいけない”という意味だったようです。

 

ホテル [Marchant Hotel]

今回宿泊したのは”Marchant Hotel”です。

 

一泊3000−4000円くらいですが、立地がよくバス停のすぐ側、中華街も近く徒歩でジョージタウン観光に行けます。

 

部屋は値段相応ですね。タイの同額のホテルに比べると部屋が小さいですが清潔感もあり問題ありません。バスタブ付いてたのは嬉しい誤算。

 

ただテレビのチャンネルが全8チャンネルと過去最低笑 まぁ見ないのでいいですが。

 

朝食も付いてます(値段相応ですが、この値段なのであるだけ十分)。

 

次回また節約旅行に行くことがあればまた泊まりたいと思います。とにかく立地がいいです。

 

Marchant Hotelの外観

 

ホテルの場所(ジョージタウンの中華街付近)

マーチャントホテル

 

ここで宿泊税として20RM(2泊分)とデポジットで(100RM)を支払う。デポジットはチェックアウト時に返ってきます。

しかし、いきなり手持ちが約200RMになり不安になる。一日100RM計算だから大丈夫だろうけど。。。

 

宿泊税(2泊分)
20RM=約538円

 

ジョージタウン[インド街]

疲れたので少し休んで、夕食がてらジョージタウンへ。

 

ホテルからだいたい5分くらいでジョージタウンの中心に着きます。

 

この日はインド街を探索。

 

このローカル感が好き

 

インド街

 

インドにいる気分。行ったことないけど笑

 

 

夕食 インド料理 [Bite N Eat]

夕食はTrip Adviserのレビューが良かったこの店にしました。リーズナブルな値段で本格的なインド料理が食べれます。

今回頼んだ料理たち

 

バターカレー(辛かった)

 

イエローカレー(こっちは美味しかった)

 

ナンなど(白いソースが美味しかった)

 

今まで食べてきたインド料理で一番本場に近いであろう味(本場は知りません笑)。

客もわたしたち以外はインド人。

味は美味しいです。ただ、本格的過ぎて香辛料が強いのと結構辛い。

今まで日本風に味付けされたものを食べてたので内臓がびっくりしてた笑。

リーズナブルで本格的なインド料理を食べたいのであればお勧めです。店内も綺麗で衛生面も問題なさそう(食あたりはしてません)。

 

Bite N Eat
52.5RM=約1412円

 

お腹も満たされ途中でセブンイレブンに寄る。

 

セブンイレブン 髭剃り、飲み物やスナックなど
19.8=約533円

 

一日目終了

 

スポンサードリンク

一日目の支出

 

支払:119.7RM
デポジット:100RM
残金:128.3(デポジット分含むと228.3RM)

 

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

 

二日目は本旅行のメインターゲットのジョージタウン観光です。記事はこちら
[clink url=”https://jascoco.com/malaysia-penang-travel-day2/”]

 

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

 

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次