MENU

ミッション:インポッシブル/フォールアウト[映画感想: 006]

スポンサードリンク


トム・クルーズの人気シリーズ最新作の感想です。

目次

  • 作品情報
  • あらすじ
  • 感想(ネタバレなし)
  • 感想一言まとめ
目次

作品情報

邦題:ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年)

原題:Mission: Impossible – Fallout

監督:ローソン・マーシャル・サーバー

出演:クリストファー・マッカリー

* イーサン・ハント – トム・クルーズ
* オーガスト・ウォーカー – ヘンリー・カヴィル
* ルーサー・スティッケル – ヴィング・レイムス
* ベンジー・ダン – サイモン・ペッグ
* イルサ・ファウスト – レベッカ・ファーガソン
* ソロモン・レーン – ショーン・ハリス
* アラン・ハンリー – アレック・ボールドウィン
* エリカ・スローン – アンジェラ・バセット
* ホワイト・ウィドウ – ヴァネッサ・カービー
* ジュリア・ミード – ミシェル・モナハン

あらすじ

IMF(Impossible Mission Force、不可能作戦部隊)のエージェントイーサン・ハントと彼のチームは、盗まれた3つのプルトニウムの回収を⽬前にしていた。だが、突如現れた何者かの策略で仲間の命が危険にさらされ、その最中にプルトニウムを奪われてしまう。イーサンとIMFチームは、プルトニウムを再び奪い返し、複数の都市の“同時核爆発を未然に防ぐ新たなミッション”を受ける。この事件の裏側には、シンジケートの⽣き残り勢⼒が結成したアポストル(神の使徒)が関連しており、⼿がかりはジョン・ラークという正体不明の男の名前と彼が接触するホワイト・ウィドウと呼ばれる謎めいた⼥の存在のみ。だが今回のミッションに対しイーサンの動きを不服とするCIAは、敏腕エージェントのオーガスト・ウォーカーを監視役に同⾏させることを条件とした。イーサンはホワイト・ウィドウの信頼を得るため、やむなく収監中の敵“ソロモン・レーン”の脱⾛に⼿を貸すが、その影響で味⽅の⼥スパイ、イルサと対⽴してしまう。⼀⽅、同⾏するウォーカーはイーサンへの疑惑を深め、⼆⼈はやがて対決の時を迎える。やがてタイムリミットが刻⼀刻と迫る絶体絶命の中で、チームの仲間や愛する妻ジュリアの命まで危険にさらされる等、いくつものフォールアウト(影響)がイーサン・ハントに降りかかる。
Wikipedia参照

感想(ネタバレなし)

個人的にMIは当たりが多いシリーズなのですが今作も当たりです。しかも大当たりです!

トム・クルーズ、相変わらずカッコいいです。あんだけ体を張って見た目も体ももうすぐ還暦だなんて信じられません。
残念なのが今作ではリアム・ブラント役のジェレミー・レナーが出演しておりません。なんでもホークアイとして出演しているマーベル映画の撮影で多忙のためらしいです。でも、今年のAvengersにもAnt-manにも出てなかったはず、、、たぶん別の理由っぽいですね。
しかしスーパーヒーローが出演せずに落胆している方、安心してください!ホークアイの変わりに別のスーパーヒーローが出演します!今作で登場した飛ばないスーパーマン、ヘンリー・カヴィルです!そもそもこれぞイギリスの男前っていう顔が好きです。彼もちょっと抜けたキャラでいい存在感出してます。というかとても重要な役柄です。
そのほかのチームイーサンの面々ヴィング・レイムス、 サイモン・ペッグ、 レベッカ・ファーガソンは健在です。シリーズ6作目ですが、今のメンバーが一番好きです。

さてアクションシーンですが、今作でもトム・クルーズのアクションは必見です。
一番の見せ場はHALO(High Altitude Low Opening)ジャンプでしょう。日本語だと”高高度降下低高度開傘”長いし読み辛い笑 10000メートル上空からのスカイダイビングです。普通のスカイダイビングは1000から4000メートルらしいので、危険度の高さが伺えます。これを実現するために特別な酸素マスクを開発し世界最大級のセットに巨大扇風機を用意地上で訓練。そして世界で唯一HALOジャンプの撮影の許可を出したUAEにて、たった3つシーンを撮影するために100回以上のHALOジャンプをしたようです。
これとは別に、パリ市内のバイクチェイス、ビルからビルへのジャンプ(ここでトム・クルーズは骨折しており、そのシーンは実際に使われてます。)
56歳恐るべし。
間一髪シーンもとても自然で”スカイスクレイパー”はなんだったんだって感じです笑

ストーリーは王道ですが、裏切り者がいたり、メンバーの死があったりと気が抜けません。2時間半の作品ですがあっという間でした。
大体シリーズものって回を増す毎におもしろくなくなっていきますが、M:Iは安定してますし、今作に関してはシリーズ最高という人も多いのではないでしょうか。私もその一人です。
ひとつ言うと最初のシーンで核をあっさり奪われ過ぎかな笑

ちなみに個人的なランキングですが。
6>5>1>4>3>2
最近見た補正もあるし、あいまいな記憶なのでもう一度全部見返したいですね。

ちなみにトムの見た目は
2>>>>>>1,3,4,5,6
です。(ロンゲ笑)全作品だとインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアが一番ですね。あれは反則。

感想一言まとめ

個人的なM:I最高傑作、M:Iシリーズが好きな方は安心して観てください、56歳は嘘

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次