本記事では海外のNetflix加入者及び加入を検討している人向けの記事です。
Netflixは日本以外の国で契約しても言語を日本語に変更することができます!
サイトの表示言語と動画の字幕・音声言語の二種類の言語を変更することができ、設定は所要時間2分程度でとても簡単!
それぞれの設定方法をご紹介します。参考にしていただければ幸いです。
“サイトの表示言語”を日本語に変更する方法

タイでもようやく『鬼滅の刃』が配信されました
トップページ右上のアイコンから”プロフィールの管理“を選択。

拡大
アカウントが複数ある場合は言語を変更したいアカウントを選択。(Netflixではアカウント毎に言語設定できます。)

変更したい言語を選択
プロフィール編集画面の言語をクリックし日本語を選択。最後に保存するのを忘れずに。
“字幕・吹き替え言語”に日本語を追加する方法
トップページ右上のアイコンから”アカウント“を選択。
アカウントページ下部にある”プロフィールとペアレンタルコントロール“から日本語を追加したいアカウントを選択。

変更したい言語を選択
言語の変更ボタンをクリックし日本語を選択。
すると
言語選択画面に日本語が追加されています!ほとんどの作品は日本語字幕があり、大作ものは日本語吹き替えにも対応。
更に英語作品だけでなく、韓国語やスペイン語などの他言語作品にも対応しているもありがたいですね!

話題のスペイン語ドラマ『ペーパーハウス』
英語はなんとかなるけど他の言語はわからんという人でも安心。
まとめ
いかがだったでしょうか?
海外からVPNを介して日本の動画配信サービスを利用していた自分からしたらちょっと破格の機能です。
日本語コンテンツは日本でしか利用できないと思っていたので。さすがNetflixと言ったところでしょうか。
問題があるとすれば日本のNetflixと配信されている内容が違うところです。
日本では今話題の『鬼滅の刃』が以前から配信されていますが、タイは最近なってようやく配信されました。
特に邦画や日本のドラマは充実していません。そこは仕方がないところですね。
もし海外から日本のHuluやAmazonプライムを視聴したい方は下記記事に方法をまとめているので参照ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。