タイ情報局– category –
-
[日帰り旅行]サントリーニパークチャアムにはミッフィーとムーミンがいる!
サントリーニ・パーク・チャアム(SANTORINI PARK CHA-AM)は、バンコクから行くとホアヒンの少し手前のチャアムにあるギリシャのサントリーニ島をイメージして作られたテーマパーク。 ホアヒン旅行した際に立ち寄ったのですが、インスタ映えする園... -
[タイ日帰り]アンパワー水上マーケットは安い・うまい・蛍でロマンティック
タイならではの観光地の1つ水上マーケット。 タイ旅行の際は是非行きたいところですが、有名なダムヌンサドゥアック水上マーケットは外国人観光者向けであるため、とにかく物価が高い、外国人が多くローカルの風情がないとあまりオススメできません。 こ... -
[タイ観光ビザ] 予約なしでラオス・ビエンチャンの大使館に乗り込んでみた
当ブログ管理人うーた ラオス・ビエンチャンでのタイのビザ申請方式が今年2月から変わったことを当ブログでも紹介し、事前予約の必要性を発信していた にも関わらず 当人が予約をするのを忘れるという大失態を犯してしまいました! 穴があっ... -
タイ・バンコクにある日本のカラオケ”My Porch/マイポーチ”に行ってきた
タイのバンコクにある普通のカラオケ屋さん行ってきたので感想を書きます。 お店の名前は"My Porch/マイポーチ"。ここは日本と同じカラオケ機材でお値段も良心的です。 目次 - 場所・行き方 - 料金プラン - 料理 - 部屋 【場所・行き... -
タイの日本食チェーン店”OISHI(オイシ)ビュッフェ”に行ってきた
タイでは日本食がかなり定着しており、タイ人による日本食チェーン店がいくつも存在します。 今回はタイ最大手で日本食チェーン店を展開するOISHIグループの"OISHI EATERIUM(オイシ・イータリウム)"に行ってきましたので、簡単にレポートします。... -
バンコク周辺県在住者向けビザ延長方法(家屋権利書・賃貸契約書は不要?)
本記事はバンコク周辺県在住者、且つビザ延長申請書類で引っかかっている人向けの記事です。 タイでのビザ延長方法は各県により違いがあります。(なぜ統一しないのでしょうかね) わたしが住むサムットプラカーン県は、バンコクより提出書... -
2020年版 タイ・バンコクでの観光ビザ延長はとても簡単!ペンの色など注意点
ノービザや観光ビザでタイに入国した人で「もう少しタイにいたい」という方の選択肢に入るのがビザの延長申請です。 当ブログ管理人もその内の一人で、2018〜2019年にかけて観光ビザと延長を繰り返し1年タイに滞在しました。 まとめ記事はこ... -
[2019年3月] タイの観光ビザを連続で取得できる回数は?(現在進行形)
こんにちはタイと猫が大好きDDsです! タイが大好きな当ブログ管理人が2018年10月から2019年9月まで学生ビザ、就労ビザを使わずに一年間タイに滞在できるのか身を削って検証中。 今回は2回目の更新。2度目の観光ビザと延長申請までをアップデートします。 ... -
VPNを開通して海外(タイ)から日本のHuluを無料で試してみた感想
海外に住んで7年目、日本のテレビ番組とは縁がないと思っていましたが、huluとVPNの無料お試しに釣られて契約してみました。 いやー、予想以上に生活の充実感が増して驚いてます。やっぱり僕は海外にいても日本語コンテンツが好きな日本人でした。 ... -
現地採用が海外から日本のクレジットカードを発行することは可能なのか? [タイから楽天カード申請してみた]
グローバル化が進み、日本を飛び出し海外で現地採用としてご活躍されている方もかなり増えました。 私も過去に現地採用としてタイで働いていたのですが、タイに来る前の準備を怠り日本を飛び出してしまったため大事なものを忘れていました。 ...