7月21日にアメリカ、サン・ディエゴで開催された”サン・ディエゴ・コミコン2019(Comic-Con International: San Diego 2019)”にて、マーベル・スタジオが展開するMCUフェイズ4の公開スケジュールが発表されました!
2020年の『ブラック・ウィドウ』から2022年の『ソー:ラブ・アンド・サンダー/Thor: Love and Thunder』まで、映画とテレビシリーズを含めて全10作品を公開予定。さらにフェイズ4以外にもサプライズな発表もあり、てんこ盛りの内容となった今回のコミコン。
本記事では、発表された内容と各作品についての情報をまとめております。
公開スケジュール
2020年から2021年までの公開スケジュールは以下となります。(TVシリーズに関しては前後する可能性があります)
- 2020年5月1日 : ブラック・ウィドウ/Black widow (映画)
- 2020年 秋 : ファルコン&ウィンター・ソルジャー/The Falcon and Winter Soldier (TV)
- 2020年11月6日 : エターナルズ/Eternals (映画)
- 2021年2月21日 : シャン・チー/Shang-Chi and the Legend of the Ten Rings (映画)
- 2021年 春 : ロキ/Loki(TV)
- 2021年 春 : ワンダヴィジョン/WandaVision (TV)
- 2021年5月7日 : ドクターストレンジ 2/Doctor Strange in the Multiverse of Madness(映画)
- 2021年 夏 : ワット・イフ/What If..?(TV)
- 2021年 秋 : ホークアイ/Hawkeye(TV)
- 2021年11月5日 : ソー:ラブ・アンド・サンダー/Thor: Love and Thunder (映画)
2年間で映画5、テレビドラマ5の計10作品!ドラマという媒体が増えたことで作品数が倍増。これは嬉しいですね!
以下、既に今回発表された作品について簡潔に紹介していきます。
1. 2020年5月1日 : ブラック・ウィドウ/Black widow (映画)
フェイズ1から参戦し、アベンジャーズでもフル活動してきたナターシャ・ロマノフことブラックウィドウが単独作品として公開されます!
監督はドイツとオーストラリアの戦争を描いた『さよなら、アドルフ』で高い評価を得たケイト・ショートランド。彼女はMCU史上初の単独での女性監督となります(女性初は『キャプテン・マーベル』でライアン・フレックと組んだアンナ・ボーデン)。
またキャストもリブート版『ヘルボーイ(感想はこちら)』を演じたデヴィッド・ハーパーやフローレンス・ピューなどが出演。
ヴィランも判明しておりその名も”タスクマスター(Taskmaster)”。原作では凄腕の傭兵とし描かれ“写真的反射”(フォトグラフィック・リフレクシズ)という能力で、相手の技や術を完璧にコピーすることができるマーベル界のコピー忍者カカシ(『ナルト』作者この設定を参考にしたのかな?)。ただしコピーできるのは人間の技のみでミュータントなどの能力は不可能。

タスクマスター(カッコイイ!)
原作ファンの間でも人気のキャラクターとなっており、『ブラック・ウィドウ』で満を時しての登場です。
戦闘のエキスパートであるブラック・ウィドウとコピー忍者のタスクマスターの戦いは見ものです。(コピー忍者と言いたいだけで忍者ではない)
2. 2020年 秋 : ファルコン&ウィンター・ソルジャー/The Falcon and Winter Soldier (TV)
MCU初のTVシリーズとなるのが、『アベンジャーズ/エンドゲーム』で勇退したキャプテン・アメリカの親友であるファルコンとウィンター・ソルジャーの物語。
ファルコンについては、2代目キャプテン・アメリカを襲名予定で『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』でお披露目の予定がカットされたとも噂されます。ウィンター・ソルジャーについても、名前をホワイト・ウルフに変更するのではとの噂があります。
確定していることはヴィランが『キャプテン・アメリカ:シビル・ウォー』でも登場したジーモで、演者もダニエル・ブリューノが続投することです。TV版では原作ではかぶっていたマスクを着用する模様。
TVシリーズはアメリカで今年リリース予定の「Disney+」(ディズニー・プラス)加入は必須です。(日本のリリース日は未定)
3. 2020年11月6日 : エターナルズ/Eternals (映画)
フェイズ4にて初お披露目となるのが『エターナルズ』。
原作は100万年前の地球が舞台。宇宙の原始的存在である、”セレスティアルズ”が類人猿の遺伝子操作実験を行った過程で、3つの種族が誕生したことから物語が始まります。
その3つの種族とは、人類、ディヴィアンツ、そしてエターナルズ。ディヴィアンズは人類にとって敵となる存在で、その脅威から人類を守る守護者となるように命じられたのがエターナルズ、という構図になります。
ちなみにこれまでのMCUで登場したキャラクターに”セレスティアルズ”と”エターナルズ”が存在しました。
『ガーディアン・オブ・ギャラクシー』でピーター・クイルの父親エゴは”セレスティアルズ”。そして、人類を半分にしてしまったあのサノスは”エターナルズ”。人類の味方であるはずのサノスはなぜあのような行動してしまったのか。サノスの存在はフェイズ4以降も重要になるかもしれませんね。
キャスティングも発表されており、エターナルズのリーダー エイジャックス役にサルマ・ハエック、テナ役にアンジェリーナ・ジョリー、イカリス役にリチャード・マッデン、ギガメッシュ役にドン・リー、ファストス役にブライアン・タイリー・ヘイリーなど個性的な役者が並びます。驚いたのリーダーのエイジャックスが噂されていたアンジェリーナ・ジョリーでなかったこと。
当初は『ガーディアン・オブ・ギャラクシー3』が2020年公開を予定したようですが、監督降板劇により延期となりました。その結果繰り上がりしたのが『エターナルズ』との噂です。
個人的に『エターナルズ』がフェイズ4の中心になるのではと予想してます。
4. 2021年2月21日 : シャン・チー/Shang-Chi and the Legend of the Ten Rings (映画)
いよいよMCUにアジア系ヒーロー単独作品が公開されます。ちなみにシャン・チーはマーベルコミック史上初のアジア系ヒーローでもあります。
原作は父である悪の怪人フー・マンチューのもとクンフーを学び達人となるが、悪党としての活動に葛藤しヒーローへと改心します。
コミコンで明らかになった情報は、シャン・チーを演じるのは中国人俳優のシム・リュウ。彼はこれまで『Kim’s Convenience』などのテレビドラマで活躍。映画とはこれまで無縁で『シャン・チー』が初の映画。いきなり人気シリーズの単独作品主演となります。
ヴィランはマンダリンであると発表されトニー・リョンが演じます。MCU好きはお気づきだと思いますが、マンダリンは『アイアンマン3』でも登場してます。しかし本作のマンダリンは別人となるようです。
原題にある”the Ten Rings”は原作でマンダリンが使用する武器でもあり、この武器が物語の大きな役割を果たすことが予想されます。
黒人初の『ブラックパンサー』、女性初の『キャプテン・マーベル』共に興行的成功を納めましたが、アジア系初ヒーローは成功できるのかも注目です。
5. 2021年 春 : ロキ/Loki(TV)
MCUのお騒がせ男ロキの単独ドラマ化。
エンドゲーム後の話になるようなので、ロキはあの時死んでいなかったことになります。どのようにして生き残ったのか、義兄弟でもあるソーは登場するのか続報を待ちましょう。
6. 2021年 春 : ワンダヴィジョン/WandaVision (TV)
ワンダことスカーレット・ウィッチと、ヴィジョンを主人公とするドラマシリーズ。
『アベンジャーズ:エンドゲーム』でヴィジョンは死んでしまいますが、どのような状況で本作がはじまるのかも注目です。
本作には『キャプテン・マーベル』で登場したモニカ・ランボー(キャプテン・マーベルの親友マリアの娘)が大人になった姿で登場予定。彼女は原作では2代目キャプテン・マーベルとなる人物でもあります。
リリース時期はなんと『ロキ』と被ってます。嬉しいけど見る方も大変ですね笑
7. 2021年5月7日 : ドクターストレンジ2/Doctor Strange in the Multiverse of Madness(映画)
音沙汰なかったドクター・ストレンジでしたが、続編の公開が決定!
なんとMCU初のホラー作品となり物語はサブタイトルにあるマルチバースに関する物語になりそうです。
またTVシリーズの『ワンダヴィジョン』と直結しており、スカーレット・ウィッチは本作にも引き続き登場予定。(マーベル好きはDesney+加入必須ですね)
8. 2021年 夏 : ワット・イフ/What If..?(TV)
MCU史上初のアニメ作品となる『ワット・イフ?』。タイトルの通りMCUで起きた出来事の「もしも」を描く作品となっており、違った視点でMCUを楽しむことができます。
そして嬉しいことに声を演じるのは実写版で演じた役者と、ただのアニメ化で済まさないところがMCUらしい。
以下が発表された声優陣。豪華です。
- マイケル・B・ジョーダン(『ブラックパンサー』キルモンガー役)
- セバスチャン・スタン(『キャプテン・アメリカ』バッキー・バーンズ役)
- ジョシュ・ブローリン(『アベンジャーズ』サノス役)
- マーク・ラファロ(『アベンジャーズ』ハルク役)
- トム・ヒドルストン(『マイティ・ソー』ロキ役)
- サミュエル・L・ジャクソン(ニック・フューリー役)
- クリス・ヘムズワース(『マイティ・ソー』ソー役)
- ヘイリー・アトウェル(『キャプテン・アメリカ』ペギー・カーター役)
- チャドウィック・ボーズマン(『ブラックパンサー』ブラックパンサー役)
- カレン・ギラン(『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』ネビュラ役)
- ジェレミー・レナー(『アベンジャーズ』ホークアイ役)
- ポール・ラッド(『アントマン』アントマン役)
- マイケル・ダグラス(『アントマン』ハンク・ピム役)
- ニール・マクドノー(『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』ダム・ダム・デューガン役)
- ドミニク・クーパー(『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』ハワード・スターク役)
- ショーン・ガン(『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』クラグリン役)
- ナタリー・ポートマン(『マイティ・ソー』ジェーン・フォスター役)
- タイカ・ワイティティ(『マイティ・ソー バトルロイヤル』コーグ役)
- トビー・ジョーンズ(『キャプテン・アメリカ』アーニム・ゾラ役)
- ジャイモン・フンスー(『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』コラス役)
- ジェフ・ゴールドブラム(『マイティ・ソー バトルロイヤル』グランドマスター役)
- マイケル・ルーカー(『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』ヨンドゥ役)
9. 2021年 秋 : ホークアイ/Hawkeye(TV)
アベンジャーズのホークアイの活躍を描くTVシリーズ。
『アベンジャーズ:エンドゲーム』でお披露目されたホークアイの別名”ローニン”を掘り下げた内容。
本作では原作アベンジャーズにも登場するケイト・ビショップも登場予定。
10. 2021年11月5日 : ソー4/Thor: Love and Thunder (映画)
今回のコミコンでサプライズの1つがソーの続編発表。引退の噂のあったソー役のクリス・ヘムズワースでしたがなんとも嬉しい続投!
しかし『アベンジャーズ/エンドゲーム』でブクブクに太ってしまったソーが復活するのかと思いきや。なんとヒロイン役のジェーン・フォスター(ナタリー・ポートマン)がムジョルニアを握り戦うとのことです。この流れは原作コミックと同じ。
その他(ブレイド、X-MEN、ファンタスティック・フォー)
また公開スケジュールは明かされなかったものの、コミコンでマーベル・スタジオのケビン・ファイギにより大きなニュースが発表されています。
その1つが、『ブレイド』のMCU参戦とそのブレイド役に既にマハーシャラ・アリがキャスティングされていること。ブレイドといったらウィズリー・スナイプスが超ハマり役でとにかくカッコ良かったですが、2代目も絵になりそうな役者で期待できそうです。
そして、マーベルファンが待ちに待っているX-MENとファンタスティック・フォーについて。ケビン・ファイギはX-MENを”Mutant”という表現にしていましたが、MCUにX-MENとファンタスティック・フォーを取り込んで行くとのコメントがありました。ただし、FOX版X-MENの公開が終わってからの開発になるため彼らの参戦は当分先の話となりそうです。これにより、アベンジャーズ VS X-MENという胸熱展開が現実味を帯びてきました。
また『ブラックパンサー2』、『キャプテン・マーベル2』、『ガーディアン・オブ・ギャラクシー3』についても触れておりフェイズ5以降に公開されるはずです。
フェイズ5について
マーベル・スタジオは既に2022年の2月18日、5月6日、7月29日の公開スケジュールを発表していましたが、今回のコミコンでは作品名を明かしませんでした。
個人的に2022年は既にブレイド役が決定している『ブレイド』、『ブラックパンサー2』、『キャプテン・マーベル2』が公開されると予想します。『ガーディアン・オブ・ギャラクシー3』はジェームズ・ガン監督の降板、再登板劇があって遅れているのかなと予想。
さいごに
『アベンジャーズ4/エンドゲーム』で12年にも及ぶ歴史に一旦の区切りをつけたMCUですが、新しい歴史は既に動き始めています。
フェイズ4の作品ラインナップを見るとフェイズ5、6のクライマックスへ向けての地固めという位置付けになりそう。また今回からテレビシリーズがMCUに組み込まれることとなります。映画以上の尺があるのでより細部までこだわった作品ができそうですが、見る方は嬉しくも大変笑 というかMCUファンは”Desney+”(ディズニープラス)の加入は必須ですね。(2019年7月現在日本でのリリース日は未定。)
益々目が離せないMCUをこれかも楽しみましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コミコン前のフェイズ4予想
アベンジャーズ4感想
MCU作品を鑑賞するなら
U-NEXTなら『インフィニティーウォー』と『アントマン&ワスプ』を含めた多くのMCU作が視聴可能。初回会員登録で付与される600円分のポイントを使用すれば実質無料で視聴できます。 → 無料トライアル実施中!<U-NEXT>
無料お試し期間があるので微妙だったら解約しましょう。
2つのサービスをオススメする理由
この記事へのコメントはありません。