MENU

[香港] 九龍駅でインタウンチェックインする方法(条件、時間、場所、対応航空会社など)

スポンサードリンク


香港旅行をした時に大変便利と感じた”インタウンチェックイン”というサービス。

本記事ではインタウンチェックインとはなんなのか利用できる条件・時間・場所や実際に体験談などをまとめてます。

目次
– インタウンチェックインとは?
– 香港のインタウンチェックインできる航空会社(香港-日本便)
– インタウンチェックインの条件、場所、時間
– 九龍駅でインタウンチェックインしてみた
– おわりに

目次

インタウンチェックインとは?

「そもそもインタウンチェックインとは何ぞや?」

という人もいるかもしれないので簡単に触れておきます。というのも当ブログ管理人も直前まで存在を知らなかったからです笑

一般的な飛行機のチェックイン手続きは空港のカウンターかオンラインチェックインの二択ですが、インタウンチェックインは空港に行かずとも市内でチェックインと荷物預けができるサービス。

オンラインチェックインはWEB上でできる利点はありますが、荷物預ける場合は結局空港で手続きしなければなりません。しかしインタウンチェックインは荷物預けも市内でできるため、旅行の最終日に重い荷物を引きずりながら観光する必要ありません。このサービスを活用して最終日を有意義に過ごすことができます。

一回使用して感動すら覚えためちゃめちゃ便利なサービス。ただこのサービスを実施している国は少なく香港、台湾など限られています。また全ての航空会社がこのサービスを取り扱ってる訳ではないのでご注意ください。

香港のインタウンチェックインできる航空会社(香港-日本便)

以下が日本と就航しているインタウンチェックインに対応している航空会社です。

  • 全日本空輸 / ANA
  • 日本航空 / JAL
  • キャセイパシフィック航空 / Cathay Pacific Airways
  • 香港航空 / Hong Kong Airlines
  • 香港エクスプレス航空 / Hong Kong Express
  • ジェットスター・アジア航空 / Jetstar Aisa Airways

下の写真は2018年12月現在香港でサービスを提供している航空会社一覧です。

上記航空会社を利用する場合は便利ですのでぜひ利用して見てください。とても簡単です。

インタウンチェックインの条件、場所、時間
条件

利用できる条件は以下の二つです。

  • インタウンチェックイン対応航空会社の利用
  • 香港エアポート・エクスプレスのチケット購入

香港エアポート・エクスプレスは香港国際空港と香港駅、九龍駅の間を10分おきに運行している快速電車。香港駅から機場駅までの所要時間は約24分、九龍駅から機場駅までは約20分。料金は100HKD程度。

場所

MTRの香港駅と九龍駅の二箇所にチェックインカウンターが設けられています。

時間

搭乗便の出発時間の24時間前から90分前まで。

時間のゆとりはありますが、何が起こるかわかりません。余裕を持って行動しましょう。

九龍駅でインタウンチェックインしてみた

実際に利用した時の体験談を交えて説明します。

今回利用するチェックインカウンターは九龍駅。

以下が九龍駅のマップです。

まずはGフロアにある赤枠のチェックインカウンターへ向かいます。ちなみに香港エアポート・エクスプレスの乗車ホームは、チェックインカウンターの下の階です。(青枠)

到着すると空港のように各会社のチェックインカウンターがずらっと並んでます。

利用航空会社のカウンター番号を電光掲示板で確認しカウンターエリアに入ります。この時エアポート・エクスプレスのチケットかオクトパスカードが必要となります。

駅の入場ゲートと同じものが入り口にあるのでチケット及びオクトパスカードを使って入りましょう。

この時オクトパスカードの残金には注意しましょう。入場するタイミングで香港エアポート・エクスプレスの料金が引かれます。九龍の場合は100HKD。

あとは空港と同じようにチェックインと荷物預け入れの手続きをして終了です。この時搭乗券も発券されるので、このまま搭乗ゲートまで行けちゃいます。

当ブログ管理人は黄太仙と旺角を観光して、九龍駅に戻り香港エアポート・エクスプレスに乗車。空港到着後そのまま出国審査へ直行しディズニーストアなどでお土産を物色してました。

チェックイン後も観光を続ける人に少しお得な情報
九龍駅に戻ってくる時のMTRの運賃が無料になります。例えば、チェックイン後九龍駅から旺角でショッピングして九龍駅に戻ってくる場合、最後の旺角駅から九龍駅までの運賃が無料になります。(香港駅を利用する場合は、香港駅までの運賃が無料)

また、エアポートエクスプレス利用者専用のシャトルバスも無料で利用できます。九龍からMTRだと行きづらい尖沙咀にも無料でいけます。

[clink url=”こhttps://jascoco.com/hongkong-airport-express/”]

おわりに

これまで旅行の最終日は荷物を引きずりながら観光したり、荷物がわずらわしくてそのまま空港に直行ともったいないこともしていたのでとてもありがたいサービスでした。

残念なのがこのサービス実施している国がかなり少ないことですかね。これ日本でも導入したら旅行者にとってかなり便利だと思うんですが、きっと香港と台湾の規模だからできるでしょうね。

香港旅行をする場合は、ぜひインタウンチェックインを有効活用しましょう。

さいごまで読んでいただきありがとうございました!



スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次