世界中で大ヒットしたレディー・ガガ、ブラッドリー・クーパー主演の『アリー/スター誕生』。
本記事ではストーリーとは一切関係のない豆知識をまとめてます。知り合いや恋人と鑑賞するとにうんちくを披露してみてはいかがでしょう。
少しでも参考にしていただけると幸いです。
目次
1. ブラッドリー・クーパーの友人
2. ブラッドリー・クーパーの愛犬
3. 旧作オマージュ(その1) 「泡風呂シーン」
4. 旧作オマージュ(その2) 「顔を触るシーン」
5. 旧作オマージュ(その3) 「もう一度君が見たかった」
6. 旧作オマージュ(その4) 「70年代ファッション」
7. インタースコープ・レコード
1. ブラッドリー・クーパーの友人

PHOTO: WARNER BROS.
本作には監督であるブラッドリー・クーパーのプライベートでの友人が出演しています。
デイブ・チャペル
プライベートでも親友であり、劇中でもジャクソンの親友・ジョージ役で出演しています。クーパー監督が2度オハイオまで赴いて出演交渉したそうです。
グレッグ・グランバーグ / ロン・リフキン
クーパー監督とこの二人は米ドラマ「エイリアス」で共演しております。
ガブ・ファジオ
クーパー監督の大学院生時代の友人。
ドレーナ・デ・ニーロ
映画「世界にひとつのプレイブック」で共演したロバート・デ・ニーロの娘。
ウィリアム・スタットレー3世
クーパー監督のプライベートの耳鼻科の先生が劇中でも耳鼻科の先生として出演しています。一般人。
2. ブラッドリー・クーパーの愛犬

PHOTO: WARNER BROS.
劇中に登場するジャクソンとアリーの飼い犬は、クーパー監督の本物のペットです。名前はチャーリー。
友人といい愛犬といい、本作はブラッドリー・クーパーと愉快な仲間たちで作られたみたいですね笑
3. 旧作オマージュ(その1) 「泡風呂シーン」
中盤に描かれるアリーとジャクソンのキャンドルに囲まれた泡風呂シーン。これは前作に当たる1976年「スター誕生」のオマージュとなります。
スッピンのアリーを見て「You are so pretty」と言うところも再現されとてもロマンチックです。ちなみにこのシーンでレディー・ガガの胸まで露わになります。
4. 旧作オマージュ(その2) 「顔を触るシーン」
ジャクソンがアリーのコンプレックスである鼻が好きと言い触っていいかと尋ねます。このシーンも1976年「スター誕生」のオマージュです(こちらは鼻だけでなく顔全体)。
5. 旧作オマージュ(その3) 「もう一度君が見たかった」
アリーとジャクソンが初めて出会った日、アリーを家まで送った時にジャクソンが彼女を呼び止め、彼女の「なに?」の問いに答える時のセリフです。
このシーンは全ての作品に登場する代名詞的なシーンなっており、下記ツイートで各映画のその言葉を聞いた後の主演女優たちの顔を取り上げてます。
The four “I just wanted to take another look at you” moments from #AStarIsBorn.
1937 – Janet Gaynor
1954 – Judy Garland
1976 – Barbra Streisand
2018 – Lady Gaga pic.twitter.com/hvdzEzApRj— Reed (@samxir) 2018年9月30日
アリーの笑顔だけすごく自然に見える。
6. 旧作オマージュ(その4) 「70年代ファッション」
1976年「スター誕生」では、主演のバーブラ・ストライサンドは自前の衣装を使用していました。
本作でレディー・ガガは結婚式のシーンで自前のウエディングドレスを着て出演してます。しかもそのデザインは70年代を意識したものとなっており、それはバーブラ・ストライサンドへの敬意の表れかもしれません。
7. インタースコープ・レコード

https://www.interscope.com/
劇中に登場するインタースコープ・レコードは、レディー・ガガが所属するレコード会社の名前です。
他にマドンナ、エミネム、ローリング・ストーンズ、U2などの大物が所属している大手レコード会社。
おわりに
本作を見るにあたって必須ではない豆知識ですが、頭の片隅に入れておくと鑑賞中別の楽しみ方ができると思います。
また、下記記事にて本作をより楽しめる7つの前知識をまとめておりますので、これから鑑賞予定の方是非除いてみてください。
本編の感想はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。